2008年06月08日

喫煙者おいやられる・・・?


公園利用する愛煙家が急増中、住民から苦情相次ぐ
 子供たちのための公園が“猛煙”スポットになっている。

 路上喫煙を禁止する条例の反動で、愛煙家の「一極集中」が強まっているためだ。自治体へは住民からの苦情が絶えない。(堀江優美子)

          ◇

 全国の先陣を切って2002年、罰則付きの路上喫煙禁止条例を施行した東京都千代田区。だが、区の担当者の顔色はさえない。「厳しくするだけではだめなんですね。歩きたばこやポイ捨ては確かに減ったのですが……」。今年初め、57か所の区立公園を調査したところ、「喫煙者のたまり場になっている」とのデータが出たのだ。

 調査報告書によると、公園を喫煙目的で訪れた人が利用者の6割を超えたケースが、57か所中20か所を占めた。さらに昼から夕方までの時間帯に限ると、7割を超す公園が続出。最高では麹町と九段北の2か所で利用者の9割が喫煙目的だった。日本人の喫煙率は約3割だから、いかに公園に喫煙者が集中しているかがわかる。

 皇居にほど近いオフィス街にある麹町の公園は、喫煙者の社交場のようだった。ベンチや木陰に男性たちが集まり、プハ~と紫煙を吐き出している。一服した後はすぐに立ち去るが、次から次に誰かがやってきて延々と煙を立ちのぼらせている。

 得意先回りの途中という会社員男性(60)は「この公園は貴重な喫煙場所の一つです。私の場合、行き先ごとに喫煙スポットが頭に入ってますから」と話した。

 「一日に何回も来ますね」と話す男性(45)は、公園そばの会社に勤めている。社内は全面禁煙のため、外で喫煙するしかないのだという。この公園の名は「こどもの広場」。「ここは子供の姿も見えないから、いいかなと思って」と罪悪感もにじませる。

 同区には住民から、「受動喫煙が心配で、子供を安心して遊ばせられない」「近くを通るだけで臭い」などの苦情が寄せられている。条例で禁じているのは路上喫煙のみだが、公共の場所はすべて禁煙と思っている住民も多く、「なぜ排除しないのか」と担当者がどなられることもある。

 禁煙運動を進める団体「たばこ問題情報センター」(東京・飯田橋)によると、罰則付きの路上喫煙条例を持つ自治体は全国に約50ある。同センター代表の渡辺文学さんは千代田区の公園について、「銭湯の灰皿と同じ」と指摘する。都内の銭湯組合が一昨年、全面禁煙を申し合わせたところ、入り口に灰皿を置く銭湯が出てきた。すると、入浴者ばかりでなく、近所のスモーカーまで集まるようになったという。

 こうした集中現象は、商業施設の裏口や駅前広場などにぽつんと置かれた灰皿を巡り、各地で起きているようだ。

 とはいえ、取材で印象的だったのは、公園で声をかけた男性たちが、喫煙自体をすまなさそうに話していたことだった。こんなぼやきも聞かれた。「吸える場所がゼロになったら、たばこなんてやめられるのに」

(2008年6月7日14時37分 読売新聞)





なんだかかわいそうになってくる(*´・д・)(・д・`*)ねー



未成年者で喫煙してた子がタスポの登場で万引きして
補導される子も出てくるし・・・。


タスポをつくって未成年の喫煙撲滅を目指そうとしても
売上不信からタバコ店ではタスポを自動販売機に吊り下げて
『どうぞご自由に』という人も出てくるし、

自民・民主からタバコ一箱1000円の案も出てくるし、


どんどん喫煙者が肩身の狭い思いをすることになってますね↓


確かにタバコは私も嫌だけど、
マナーさえ守ってくれれば問題ない。

公園も灰皿を置くからたまるわけであって。

それなら喫煙スペース作ればいいんじゃない?
と思っちゃうけど。

横浜駅にある喫煙ルームとか良い例だと思うけどなー。

タバコの煙が流れるから非喫煙者は嫌がるんだしw

そういうのを徹底したらいいんじゃないかな、と思う今日このごろ。



同じカテゴリー(ニュースより)の記事
 EURO2008 (2008-06-30 10:38)
 大波乱?! (2008-06-22 08:58)
 迷走メトロ (2008-06-21 10:56)
 Euro2008 Bグループ (2008-06-17 09:18)
 逮捕されたらしい (2008-06-15 08:55)
 九州在住の方へ (2008-06-15 08:23)

この記事へのコメント
たばこを千円にして

その分ガソリンを安くしたほうが絶対得策だよね(>Σ<)


間違っとる


この世の中
Posted by こはむ at 2008年06月08日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
喫煙者おいやられる・・・?
    コメント(1)